宝石言葉
古来から宝石は「石が持つと信じられてきた不思議な力・石に込められた意味(宝石言葉)」が伝えられています。
美しさとともに人を癒し続けてきた宝石には、一体どんな言葉や意味があるのでしょう?
そんなことを考えながらご覧いただけますと幸いです。
| 宝石名 | 宝石言葉 |
|---|---|
| アウイン(アウイナイト) | 高貴、情熱 |
| アクアマリン | 冷静沈着、勇気、聡明 |
| アメジスト | 誠実、心の平和 |
| アルマンディン・ガーネット | 友愛、真実、勝利 |
| アレキサンドライト | 高貴、情熱 |
| インペリアルトパーズ | 希望、友情、潔白 |
| エメラルド | 幸運・幸福・清廉 |
| オパール | 希望 |
| ガーネット | 友愛、真実、勝利 |
| サファイア | 誠実、慈愛 |
| 宝石名 | 宝石言葉 |
|---|---|
| ツァボライト | 友愛、真実、勝利 |
| ダイヤモンド | 永遠の絆、不屈 |
| タンザナイト | 誇り高き人 |
| トルマリン | 希望 |
| ペリドット | 幸福・夫婦愛 |
| ムーンストーン | 恋の予感、純粋な愛 |
| ラピスラズリ | 真実、高貴、永遠の誓い、成功、繁栄、健康 |
| ルビー | 情熱、勇気、仁愛、威厳 |
| ロードライト・ガーネット | 友愛、真実、勝利 |
国石
宝石は国花・国鳥などと同じように、それぞれに国を象徴する石(国石)があります。
「なるほど〜」と思うものや、「えっ何で?」と思うものまで様々ですが、基本的には、自国原産の宝石が国石となっています。
アメリカのサファイア然り、イタリアの珊瑚、スリランカのキャッツアイ、ペルーのエメラルドなど。
宝石言葉と合わせてお楽しみいただければ幸いです。
| 国名 | 宝石名 |
|---|---|
| アメリカ | サファイア |
| アラスカ | ガーネット |
| アラブ | 真珠 |
| アルジェリア | 珊瑚 |
| イギリス | ダイヤモンド |
| イタリア | 珊瑚 |
| イラン | トルコ石 |
| インド | 真珠 |
| ウルグアイ | アメジスト |
| エジプト | ペリドット |
| オーストラリア | オパール |
| オーストリア | オパール |
| オランダ | ダイヤモンド |
| ギリシャ | サファイア |
| コロンビア | エメラルド |
| スイス | 水晶 |
| スペイン | エメラルド |
| スウェーデン | カーネリアン |
| スリランカ | キャッツアイ |
| タイ | ルビー |
| チリ | ラピス・ラズリ |
| 国名 | 宝石名 |
|---|---|
| 中国 | ヒスイ |
| デンマーク | サードニクス |
| トルコ | トルコ石 |
| 西アフリカ | ダイヤモンド |
| 日本 | 水晶 |
| ニュージーランド | ヒスイ |
| ノルウェー | カーネリアン |
| パナマ | めのう |
| ハンガリー | オパール |
| ミャンマー | ルビー |
| フィリピン | 真珠 |
| ブハラ | ラピスラズリ |
| フランス | 真珠 |
| ペルー | エメラルド |
| ベルギー | クリスタル |
| ペルシア | トルコ石 |
| ボリビア | ラピス・ラズリ |
| マダガスカル | モルガナイト |
| ミャンマー | ルビー |
| モロッコ | 珊瑚 |
| ロシア | ロードナイト |

