買取相場表
※買取相場表の価格はルース(裸石)の状態での、カラーストーン(色石)買取相場となります。
ジュエリー、宝飾品として枠にセットされている場合、製品として枠の評価や、脇石の評価、デザイン及び作りについての評価などを総合的に査定いたします。
※本サイトの買取相場表及び査定評価の基準等の無断転載・転用はご遠慮ください。引用する場合には、著作物の出所(福岡宝石市場 公式買取サイトより引用)を明示してください。
タンザナイト(加熱)買取相場表
買取相場表を横に
スワイプするとスクロールします。
Sクラス | Aクラス | Bクラス | Cクラス | Dクラス | |
---|---|---|---|---|---|
1.0ct | 円 | 円 | 円 | 円 | 円 |
3.0ct | 円 | 円 | 円 | 円 | 円 |
5.0ct | 円 | 円 | 円 | 円 | 円 |
10.0ct | 円 | 円 | 円 | 円 | 円 |
20.0ct | 円 | 円 | 円 | 円 | 円 |
30.0ct | 円 | 円 | 円 | 円 | 円 |
最終更新日 2021年12月21日
査定評価の基準
1. タンザナイトの品質評価
タンザナイトは「カラー」「クラリティ・透明度」「テリ・輝き」を総合的に評価します。
タンザナイトは、多色性を持つ石です。この多色性とは異なる結晶方向で見たとき異なる色を示すことを意味しています。
青色、藍色、紫色の三色を持っています。その三つの色の影響でタンザナイトらしい色合いを見ることができます。
濃度は濃いめで、彩度が高く、明度が中間くらいの石が最も評価が高くなります。
多色性の程度については好みにより分かれるとことろであまり評価に影響しませんが、極端に多色性が強い、または弱い石はマイナス評価となります。
次に「クラリティ・透明度」は、よりインクルージョンが少なく、透明度の高い石が高い評価となります。
ファセット加工されたタンザナイトのほとんどは、肉眼では内包物が見えずクリーンな石が多いため、肉眼で見えるインクルージョンを持つ石はマイナスの評価となります。
また、フラクチャーのような耐久性の問題を引き起こす可能性のあるインクルージョンがあると、タンザナイトの価値は大きく下がります。
3つ目の「テリ・輝き」については、カットとの関連性が高い要素となります。
カット形状や石の品質ごとに最適な縦・横・深さの比率があり、その石の個性を見極め、最適な比率でカットされた石がより美しく高い評価となります。
2. タンザナイトの処理について
市場に出るアタンザナイトのほとんどは、色の改善を目的として加熱処理が施されています。
稀により緑色や褐色がかった自然な青色のタンザナイトを見ることがありますが、現在は鑑別機関においてタンザナイトの加熱の有無を鑑別することはできないため、全てのタンザナイトは通常加熱処理がされているものとして流通しています。
したがいまして、タンザナイトの加熱処理については、査定評価においても問題がない処理として評価されます。
3. タンザナイトの産地について
タンザナイトの唯一の産地は、タンザニアです。
タンザナイトについてもっと詳しく知りたい方へ