スタールビー買取相場

[写真]スタールビー

買取相場表

※買取相場表の価格はルース(裸石)の状態での、カラーストーン(色石)買取相場となります。
ジュエリー、宝飾品として枠にセットされている場合、製品として枠の評価や、脇石の評価、デザイン及び作りについての評価などを総合的に査定いたします。

※本サイトの買取相場表及び査定評価の基準等の無断転載・転用はご遠慮ください。引用する場合には、著作物の出所(福岡宝石市場 公式買取サイトより引用)を明示してください。

ビルマ産 スタールビー(非加熱・無処理)買取相場表

買取相場表を横に
スワイプするとスクロールします。

  Sクラス Aクラス Bクラス Cクラス Dクラス
1.0ct          
2.0ct          
3.0ct          
5.0ct          
10.0ct          

最終更新日 2021年12月21日

スリランカ産 スタールビー(非加熱・無処理)買取相場表

買取相場表を横に
スワイプするとスクロールします。

  Sクラス Aクラス Bクラス Cクラス Dクラス
1.0ct          
2.0ct          
3.0ct          
5.0ct          
10.0ct          

最終更新日 2021年12月21日

査定評価の基準

1. スタールビーの品質評価

スタールビーは「カラー」「クラリティ・透明度」「テリ・輝き」に加え「アステリズム効果」と呼ばれる六条の星の美しさを総合的に評価します。
中でも「カラー」が重要な要素であることは他の宝石と変わりありませんが、スタールビーの場合「カラー」と同じくらい「クラリティ・透明度」と「アステリズム効果」の要素が重要です。

スタールビーの内部には、シルク・インクルージョンが多く含まれており、この針状の結晶がスターの原因となっています。
そのため、シルクを多く含む石のほうがより鮮明にスターが表れる一方で、あまりにもシルクが多すぎると透明感が損なわれてしまいます。
つまりスターが鮮明に出て、そのスターの美しさを損なわない程度に透明度が高いというバランスがとれた石が評価の高い石となります。
また、スターの出る位置も重要で、より中心に出るほうが好ましいとされています。
その他には、線が弱すぎたりや、途中で途切れてしまっている場合などはマイナスの評価となります。

2. スタールビーの処理について

スタールビーはほとんどが非加熱/無処理の宝石です。
スターの原因となるシルク・インクルージョンが加熱処理をすることで融解し、スターが表れなくなるためです。
一方で稀にシルク・インクルージョンの融解しない低温で加熱をすることで、スターを残しながら色を改善したスタールビーも存在します。

査定評価に影響のある処理として「含浸処理」があります。
透明度の改善を目的として、透明材などを含浸処理されたもので「含浸処理」が施されたルビーの査定評価は、無処理のスタールビーと比べて著しく低くなり、基本的には評価が難しくなってしまいます。

3. スタールビーの産地について

スタールビーの産地は、ビルマ(ミャンマー)、スリランカ等となっています。
産地により評価の違いとしては、その稀少性や美しさ、品質の違いによりスリランカ産より、ビルマ(ミャンマー産)の方が高い評価となります。

スタールビーについてもっと詳しく知りたい方へ

カラーストーン買取相場 一覧に戻る

PAGE TOP